バンガロールに到着した翌日、さっそくKalaに連絡を取り、居宅兼事務所に向かった。そこはMalleshuwaramと呼ばれる住宅街の中にあった。Kalaの居宅はこの辺りの平均なのか、100坪を優に超える敷地にあり、広い庭もある。恰幅のいい旦那さんと年老いた父親、メイドと暮らしていた。居宅の玄関に近い一室を事務所にしており、事務作業を行う女性が1人、パソコンで作業を行っている。敷地の裏手の方の一角に、かつてガレージ及び倉庫として使用していた建物があり、現在はそこを工房として使用していた。中には3人の女性がいて、ミシンを使って作業をしていた。
MITUの活動を紹介しよう。ここでは職業訓練を兼ねて女性を雇い、ミシンを用いてバッグや小物の縫製をしている。それら製作した品々が事務所に所狭しと並べられているのだ。材料はほとんどがテイラー(仕立て屋)で余った端切れを無料で引き取ることで再利用しているのだそうだ。これらを事務所で販売したり、フリーマーケットのようなイベント出店時に販売し、活動費を捻出しているという。
それ以外にKalaのもとには時折他のインド婦人たちが訪ねて来て、家で作った子供服などを数点持ち込んでくる。彼女たちにとって家で内職し、自分の裁量で使えるお小遣いを増やすための手段になっているのだという。自分はこうした洋服の仕立てのことについては素人で全く分からないのだが、それでもその出来栄えを眺めていると、決して一般に販売されているものとは比較できるレベルにはないんじゃないかな、と思える。Kalaはそれらを一点ずつ手に取り、ここは丈が少し短いんじゃないか、ここの布地の色は濃い方がかわいいんじゃないか、と時間をかけて婦人にアドバイスしている。ある程度の基準に達しているものについては値段交渉して買ってあげる。それらがある程度集まったところで、孤児院などに持って行って無料で寄附するのだそうだ。
MITUで最も力を入れている事業は、バンガロール市内と一部郊外の学校に通う女子児童への初経教育と生理用品の配布だ。
→8/31 生理と女子の教育 で紹介した通り、初潮を迎える女子への適切な社会的ケアがほとんどないインドでは、不衛生な状態におかれ、婦人科系疾患の蔓延とともに、女子のその後の就学や進学、社会進出に暗い影を落としていると言われている。また、インドの家庭内では、子供に教育を施そうとする意欲は、父親よりも母親の学歴や学習経歴がより大きな影響を与えることが調査により明らかにされていて、その意味で女子の就学を促すことが、次の世代の教育に大きな影響を与えると言われている。
昨年度のMITUの収支の内訳を大まかに示してみよう。
摘要 | 金額(10万Rs.) | 金額(円に換算) | 構成比 |
寄付収入 | 2.24 | 381,000 | 38.8% |
銀行利子 | 0.18 | 31,000 | 3.1% |
イベント出店 | 1.04 | 177,000 | 18.0% |
紙袋売上 | 0.27 | 46,000 | 4.6% |
バッグ類売上 | 2.04 | 347,000 | 35.4% |
売上合計 | 3.35 | 570,000 | 58.1% |
総収入 | 5.77 | 981,000 | 100% |
日本円に換算すれば(1Rs=1.7円で換算)、1年間でわずか百万円弱に過ぎないが、インドでは大きなお金だ。工房で製作したバッグや小物入れなどの売り上げが寄付金収入よりも多く、総収入の6割近くを占める。MITUにとって欠かせない収入源となっている。
一方、支出の内訳を見てみよう。以下は事業の運営において直接的にかかる費用(直接支出)の内訳だ。女子生徒に配布する生理用品や下着などは全体の2割強にとどまっており、ハンドメイドバッグなどの製作事業かかる材料費や人件費が多く占めている。しかし剰余金を生みだして組織の運営を支えているので、これはこれで良いのかもしれない。
摘要 | 金額(10万Rs) | 金額(日本年) | 構成比 |
生理用品・下着など | 0.87 | 148,000 | 22.0% |
ハンドメイド品材料 | 0.66 | 112,000 | 16.7% |
ハンドメイド製作費 | 1.30 | 221,000 | 32.9% |
運送費 | 0.18 | 31,000 | 4.6% |
人件費 | 0.94 | 160,000 | 23.8% |
直接支出合計 | 3.95 | 672,000 | 100% |
以下は事業の運営にかかる管理費用の内訳だ。
摘要 |
金額(10万Rs) | 金額(日本円) | 構成比 |
事務所維持費 | 0.15 | 26,000 | 13.9% |
スタッフ厚生費 | 0.29 | 49,000 | 26.9% |
事務用品 | 0.09 | 15,000 | 8.3% |
周年事業費用 | 0.12 | 20,000 | 11.1% |
マイトレイ・チャール記念賞贈呈 | 0.10 | 17,000 | 9.3% |
ウェブサイト運営費 | 0.17 | 29,000 | 15.7% |
雑費 | 0.16 | 27,000 | 14.8% |
管理費合計 | 1.08 | 183,000 | 100% |